十黒梅で副鼻腔炎が改善した口コミ発見

どくだみ青汁酒の十黒梅は、どくだみに含まれる成分によって、様々な身体面のお悩み症状に有効であると評価の高い健康飲料です。
一番よく知られているのは、咳喘息などに対する咳こみの緩和効果です。
私も義父が喘息気味だったので、十黒梅には助けられた一人なのですが、購入にあたっては口コミをじっくりと読みました。
すると、その中に十黒梅が副鼻腔炎の緩和に効果があったという口コミを見つけたのです。
十黒梅と副鼻腔炎???
十黒梅の体験談フォーラムには、2,000件近くもの口コミが寄せられていますが、その中には十黒梅で副鼻腔炎の症状が緩和したというコメントがいくつかあるのです。
十黒梅の効能については、咳の緩和や便秘解消。血流が促進されることで肌ツヤがよくなる、あるいは血管系の疾患を予防するのに有効だというようなことは知識としてありました。
でも、副鼻腔炎の症状を緩和するという知識はなかったので、少なからず驚いたしだいです。
とくに深い理由があったわけでもないのですが十黒梅と副鼻腔炎の関係が気になり、少し調べてみることにしました。
十黒梅で副鼻腔炎が改善した口コミ

十黒梅の口コミで、まさか副鼻腔炎についてのコメントが寄せられているとは思いませんでした。
十黒梅は咳止めに効果を発揮する青汁酒と思っていたし、咳に悩まされている義父のために購入しようと考えていたからです。
ところが口コミを調べていると、副鼻腔炎の症状が緩和したというコメントが多く目についたのです。
その口コミの一部がこちらです。↓ ↓ ↓
● 今現在、鼻の炎症は良くなったので喜んでいます
副鼻腔炎を度々起こしていた私に、嫁が「試してみたら?」と、900mlの十黒梅をくれました。
飲んでみたところおいしく、飲みやすいので続けることにして、3ヶ月たちました。
今、鼻の炎症は良くなったので喜んでいます。
これからも続けて飲んでいこうと思っています。
● 冷え症が改善され、胃腸の調子がよくなりました
8か月あまり、風邪を引いても治らず、耳鼻科へ行って、副鼻腔炎と診断されて、薬を飲んでも咳の息苦しさがあり、内科へ行って薬を飲んでも全く良くならず、どうにかならないものか・・・と検索をしたところ、こちらのお店の十黒梅がヒットしまして、体験談がたくさん掲載されておりましたので読ませて頂き、早速、お試しから注文させて頂きました。
お陰様で、咳と息苦しさが若干出るくらいに治まってきておりまして、又、冷え症が改善され、胃腸の調子がよくなりました。
● 素晴らしい物に出会えた事へ有難うです
私は副鼻腔炎の関連で咳・痰が激しかったけど、御蔭様で相当落ち着き御社には感謝しています。
素晴らしい物に出会えた事へ有難うです。
● 半年ほどしてから咳が止まったようです
十黒梅を飲む前は、よく咳が出て困りました。
飲みだして半年ほどしてから咳が止まったようです。感謝してます。
あと副鼻腔炎で悩んでいますが、根気よく続けていけば改善されるものと信じ飲み続けたいと思っています。
私は十黒梅を飲みだしてから、気がつけばもう1年以上も耳鼻科に行っておりません。
これは画期的なことです。アレルギー性鼻炎、風邪をひいては副鼻腔炎、また喉に鼻が落ちて気持が悪い後鼻漏・・・と、いつも何かしら鼻に関してすっきりせず、耳鼻科通いからなかなか解放されることがなかったのです。
それが気がつけば・・飲みだしてから寝るときも鼻がスーとして気持ちよく通り本当に感謝しています。
耳鼻科にこんなに長い間行っていない事が、いかに十黒梅が効果的かはっきりと示していると思って続けています。
● 枕元のティシューの使用量が少なくなったから・・・
副鼻腔炎になっていると耳鼻科で言われたのですがなかなかすっきりせず、十黒梅を飲んだ翌朝は咳込みがひどくて吐いてしまい、これは合わないのではと思ったりしました。
でも3日目ぐらいからなんだかとてもすっきりして、咳込みがほとんどなく痰がからまなくなり鼻がスッーとすっきり通った感じで、朝のめざめも熟睡感があり気持ちよく、飲み続けてみることにしました。
疑惑の眼でみている主人にも飲ませてみようと思っています。
副鼻腔炎とは何なのか?

副鼻腔炎とは頭蓋骨の中、顔の頬の奥にある空洞(副鼻腔)の中に炎症が起きることです。
急性のものと慢性のものとがありますが、症状としては鼻水が止まらなかったり、逆に鼻が詰まったり、また頭痛が続いたりと、一見すると風邪や花粉症の症状によく似ています。
とくに厄介なのは、副鼻腔炎が咳を誘発する面があることです。
就寝時に横になったりすると、炎症による膿や鼻水が喉のほうへ降りてきて気道を刺激し、激しい咳こみに襲われるのですね。
咳で寝られないという辛い状態に陥るのです。
口コミを寄せられた方たちの場合、症状が良くなられて本当によかったと思いますが、私としてはなぜ十黒梅で副鼻腔炎の症状が緩和されたのかが気になるところです。
そこで、さらに詳しく十黒梅について調べると、主原料であるどくだみの成分にその秘密があることがわかってきました。
副鼻腔炎にどくだみ成分はどういいのか?

十黒梅は、どくだみの葉を搾った青汁を発酵させた健康酒として作られています。
特徴としては、どくだみの生葉だけを使用し、乾燥葉は使っていません。
生葉は乾燥葉と違い、どくだみの持ついくつもの有用成分を損なうことなく含んでいるので、十黒梅はどくだみから得られる有用成分を余すことなく、必要とする人へ届けられるわけです。
その成分ですが、どくだみの生葉の場合「クエルシトリン」、「イソクエルシトリン」、「デカノイルアセトアルデヒド」、「ラウリルアルデヒド」、「クロロフィル(葉緑素)」などが代表的な成分として挙げられます。
その中で副鼻腔炎の緩和に役立つ成分は、「クエルシトリン」と「デカノイルアセトアルデヒド」です。
クエルシトリンには、抗炎症作用があることが確認されています。この働きが副鼻腔の炎症を抑えてくれます。
デカノイルアセトアルデヒドには抗菌作用や抗カビ作用があり、水虫の原因となる白癬菌とか化膿の原因菌であるブドウ球菌などの殺菌効果が報告されています。
十黒梅で副鼻腔炎の症状が軽くなったのは、この二つの成分の働きによるものだったのです。

十黒梅の原料であるどくだみは古くから生薬として知られ、十種類の薬効があるといわれるところから十薬という呼び名があります。
なので、十黒梅が副鼻腔炎の症状緩和に役立ったとしても、不思議はないのかもしれません。
もし副鼻腔炎に悩まされているのでしたら、十黒梅を試してみるのもひとつの方法です。
でもいきなり、体に合うか合わないかわからないものを購入するのは勇気がいりますよね。
私もそうでしたが、そういう場合には『十黒梅のお試しボトル』をお勧めします。
十黒梅には300ml入り2,980円のお試し商品があり、送料無料で返金保証も付いているので安心して試してみることができますよ。
十黒梅の関連記事
このページでは、 十黒梅300について詳しい情報を記載しています。サイト訪問者の方々が、安い価格、料金、低料金で通販や申込ができるように、楽天などのお店の販売店を調べ、激安、格安、バカ安、最安値、送料無料、送料0円で購入できるかどうか、無料、お試し、トライアルキット、トライアルセットがあるか、ポイントは?値引きは?返金、返品保証、保障は?などの情報を紹介する予定です。公式サイトやブログ、コマーシャル、TVコマーシャル、CM、TVCMなどを情報源に、口コミ、クチコミ、レビュー、お客様の声、使い方、使用方法、選び方、やり方、飲み方、食べ方、服用方法などを調べて、感想、評価、評判などを参考に、効果、効能、結果、成果、メリット、デメリットなど、ケースによっては、人気ランキング形式などで比較していきます。オークション情報(ヤフオクなど)、在庫、在庫あり、即納、正規、正規品かどうかYoutube、動画、NEVERまとめ、アットコスメなどからの情報についても調査していきます。